今日の淡路島はとても寒かったです。
少しだけ雪もちらついてたみたいです。
ずっと暖かい日が続いていましたけど、
昨夜から急激に冷え込んできました…。
門屋の瓦の庭では只今山茶花の花が見頃です。
寒いけど花を見るとちょっと身も心も温まる気がしますね~。
以前、ツツジとサツキが似ていて
間違えてしまったと言うことを書きましたが、
山茶花と椿もよく間違えるみたいです(私だけかも…)
去年の記事を読み返すと(恥)
思いっきり知ったかぶりで書いていました…。
と言う事で調べてみると、
ツバキは花びらが個々に散るのではなく萼の部分から丸ごと落ちるが、
サザンカは花びらが個々に散る。
ツバキは雄しべの花糸が下半分くらいくっついているが、
サザンカは花糸がくっつかない。
ツバキは、花は完全には平開しない(カップ状のことも多い)。
サザンカは、ほとんど完全に平開する。
ツバキは葉の付け根に毛が生えない。
サザンカは葉の付け根に毛がうっすらと生える。
とのことでした。
へぇ~。
コメント