達磨窯プロジェクト

その他瓦の事

達磨窯!

空焚きから約一ヶ月。先週、この達磨窯で初めて瓦を焼くと言うので参加することに。6日(金)から8日(日)にかけて窯積み、焼成を行いました。窯に火が入ったのは辺りも暗くなった夜の7時45分。ここから丸一日かけて瓦を焼いていくのです。夜明け…。交...
達磨窯プロジェクト

達磨窯情報

昨日日曜日の午前中達磨窯のお手伝いに行ってきました。この日は窯を乾燥させるために空焚きを行うとのことでした。もう屋根には瓦が葺かれています。後は煙突のみ。皆で力を合わせて煙突を立てることに…。これが結構大変でしたが、何とか取り付けることがで...
達磨窯プロジェクト

達磨窯(2)

日曜日、達磨窯作りに参加してきました!かなり形が出来上がってきています。想像していたよりも大きくかなりの迫力。雨が降っていたため、ブルーシートを掛けたままでの作業となりました。この日は団子状にした壁土を窯の周囲に塗る作業をしました。塗ると言...
その他瓦の事

達磨窯!

この土曜日、仕事帰りに飛鳥野日記のT.Sさんと紐のし屋さんと、他の焼き物の世界も知ろうと隣町にある陶芸工房を訪ねてきました。初めて目にする登り窯。ろくろを使って陶芸の体験もしてきました。初めての事で悪戦苦闘しましたが、やはり土と触れ合うと言...