いぶし花器

角柱花器にコデマリ。

ギャラリー瓦廊ではただいま事務員さんが生けてくれたコデマリが見頃です。小さい花がいっぱいで可愛いですね。角柱花器が花の引き立て役になっています。◇本格的な鬼瓦から瓦を使ったエクステリアやガーデニングまでお気軽にご相談ください◇◇ 株式会社タ...
瓦廊

春の彩り…。

瓦廊の彩りも春になるとサイクルが早くなってきました!ついこの間、椿を生けてたばかりのいつもの鬼師、早くも春の新作で瓦廊を華やかに演出してくれました!もちろん前の椿も場所を移してまだまだ生きています。春はやっぱり桜ですねぇ。お馴染みの角柱の花...
いぶし花器

椿の乱舞!

いつもの様に鬼師が花を生けてくれました!今回は今までにない大作。角柱瓦で椿の乱舞です!瓦廊を埋め尽くさんばかりの枝花。その下でいぶし瓦の角柱花器が静かな存在感を発揮していますね。直に見るとその迫力に圧倒されます。椿の花が落ちるまでの期間限定...
淡路島

もうすぐ春です。

今日の淡路島はとても暖かい一日でした。集金の途中に出会った季節の花々でホッと一息。菜の花畑にいぶし瓦。春はもう間近です。
瓦廊

いぶし瓦で冬を演出…。

昼間は鬼瓦と向き合い、終了後に例のごとく自作の瓦花器に花を生けていました!時節柄綺麗なローズ色でクリスマスバージョン…。と言ってもこの花、ガーベラは4月から10月の花で冬の花ではないそうですが…。良いのかどうかは分かりませんけど、今は便利な...
その他瓦の事

虹色

今朝は虹を見ながらの出勤。おかげで朝から気分良く仕事がはかどりました!虹と瓦、カラーとモノトーン。正反対のようですけど、瓦にも虹模様が浮かびます。炭素膜がのり切っていないところの境目にこのような虹が…。焼成時、瓦と瓦が密着していると、こんな...
瓦廊

秋の彩り

季節柄、『IBUSI GALLARY 瓦廊』の中は頻繁に秋の彩りが変わります!生けるのは前にもお伝えしましたが鬼師が行います。いつも仕事が終わってからせっせと瓦廊を飾っています。今回使用した花器は高さ50cm、15cm角の角柱花器。見事に生...