淡路島のお線香には…

職人創作のお香立てで癒しの空間を…。

たまにリフレッシュする為にお香を焚きます。
受けはもちろん‘いぶし瓦’。

7fc618d14798d163aadfa537a7f69caf

淡路島は、シェアー70%を占めるお線香の産地です。
鬼瓦職人は『鬼師』と呼ばれますが、
お線香を調合する職人さんは『香司(こうし)』と呼ばれるそうです。

お線香を知り尽くした香司が生み出す香りは様々!
その日の気分に合わせた香りと瓦のお香立てで
きっと身も心も癒されるでしょう。

線香と瓦、共に淡路の風土だからこそここまで発展してきた
日本が誇る素敵な品々ですね。

このお香立てですが、

4e5914f4b72609c700d11543f277c4f4

創作の花器と同じ焼成方法で焼き上げているので、深みあるいぶしになっています。

397d43845dd1c9534d7e9b21a20f0b43

鬼師の創作、たった一つのお香立てなのです。

コメント

  1. 佐十郎 より:

    Unknown
    その時は、佐十郎社が
    全面的にバックアップさせていただきます。
    歴史を変えましょう。
           BY、本当の部長です。

  2. 瓦廊 より:

    Unknown
    佐十郎さん

    その時は宜しくお願いします。

  3. 佐十郎 より:

    Unknown
    アロマポットよろしければ・・・
    いつでも協力させて下さいね。

  4. 瓦廊 より:

    Unknown
    >佐十郎さん

    アロマ流行ってますね。
    和風のアロマポットはまだ作ったことありませんけど考えてみます!

    >じゅんべーさん

    めちゃーくちゃいい感じでしょ?
    同じ色合いのものは二つとありませんよ!

    >立浪真さん

    まだまだ職人たちが試行錯誤しながら色々と模索中です。
    これからも色々なカタチをお届けしていきたいと思っています!

    >kokoko1965さん

    そう師が司なんです。私も最近知りました…。
    私もこの香立てはお気に入りです!

  5. kokoko1965 より:

    Unknown
    師が司なんですね・・・。
    手作りの 一品物 は 見惚れますね!
    ぽち。

  6. 立浪 真 より:

    Unknown
    次から次と作品がでてきますね
    淡路島の文化も共存することでまたそれぞれ深みもでてきますね

  7. じゅんべー より:

    Unknown
    これ欲しいです。
    めちゃーくちゃいい感じですやん!

  8. 佐十郎 より:

    Unknown
    お香たて・・・
    和風らしく情緒がある作品ですね

    余談ですが・・・
    今、お香もブームになっていますが・・・
    アロマ・・・
    今アロマを楽しむ人が多いので
    窯変焼きで少しの吸収性を利用し
    和風のアロマポットなんかもいいかもしれませんね
    アロマはキャンドルで温めたりしても利用するので
    瓦だとその辺は好都合ですね・・・

タイトルとURLをコピーしました