記念品、贈答品 緑寿のお祝いに鬼面瓦 65歳、緑寿(ろくじゅ)のお祝いをしたいとご相談いただきました。魔除け、厄除けの鬼面を贈ることは決められていたそうで、どんな顔の鬼面にするかギャラリーや工場内の鬼瓦をみて お選びいただきました。決まったのがこちらの鬼面。 古瓦を見本に製作し... 2016.02.03 製作風景記念品、贈答品
記念品、贈答品 ご友人の誕生日プレゼントに狛犬の置物 ホームページからお問合せを頂きました。狛犬が好きだと言うご友人の誕生日プレゼントに瓦製の小さな狛犬の置物を贈りたいとのご相談でした。見本となる狛犬の写真をお送りいただき、出来るだけそれに近いデザインで仕上げていきました。 メールで出来栄えを... 2016.01.27 特注品製作例製作風景記念品、贈答品
鬼瓦、鬼師について 紋入り鬼瓦の復元。 鬼瓦の復元が完成しました。 見本にお預かりした鬼瓦がこちらです。 長年屋根を守り続けてきた勇姿です。 お疲れ様でした。 見本を元に製作開始。 そして出来上がった鬼瓦。 9寸下り鬼。 7寸又ぎ鬼。 上の鬼は順調に乾燥して予定通り出来上がりまし... 2008.07.18 製作風景鬼瓦、鬼師について
鬼瓦、鬼師について 工房の様子。 淡路島はまだ梅雨が明けていないのですが、 連日真夏日が続いています。 室温と鬼師の熱気が入り混じる工房内ですが 暑さも忘れて今日も作業に没頭しています。 只今製作中の瓦はというと… 人気のランプシェードに カエルの置物。 家紋。 こちらは鬼... 2008.07.16 製作風景鬼瓦、鬼師について
鬼瓦、鬼師について 唐獅子の復元。 今日の別注瓦です。唐獅子を復元しました。現物は無く、写真を見ながらの製作です。阿型と吽型それぞれ2体づつのご依頼でした。ちなみにこの獅子の作者が昨日お伝えした窯変花器をいつも作っている鬼師でもあります。鬼瓦から花器まで、さらにはお花も生ける... 2008.06.20 製作風景飾り瓦について鬼瓦、鬼師について
鬼瓦、鬼師について 特注の鬼瓦が完成しました! 今日の別注鬼瓦。鬼面の尺寸又です。見本にお借りした古瓦の写真を元に復元していきました。粘土を盛ったり削ったり、ヘラと指先を巧みに使い丁寧にカタチを作っていきます。約1ヶ月半の乾燥期間を経て焼成し、完成です。写真は「阿型」、もう一つ対になる「... 2008.06.17 製作風景鬼瓦、鬼師について
鬼瓦、鬼師について 鬼瓦、間もなく屋根へ…。 少し前の事ですが、三月始めに完成し出荷待ちをしていた2尺の鬼面。本日出荷となりました!しばらく倉庫の中で休んでいましたが、ようやく向かえた門出です。写真は焼成後すぐの様子。六個のパーツに分かれている為、焼成後には必ず擦り合わせをしなくてはい... 2008.06.07 鬼瓦、鬼師について