町並み

日本の町並み

茅葺き屋根について

昨日に続いて美山のこと。 瓦と同じ伝統ある屋根材なので、茅葺き屋根について 少し調べてみました。 茅葺(かやぶき)とは、植物を材料にして葺く家屋の屋根の構造の一つで 稲わらや麦わらを中心に使って葺く地域では藁葺(わらぶき) という場合もある...
日本の町並み

京都府南丹市美山

「古きよき…」そんな言葉が自然と出てくる町へ行ってきました。 京都の真ん中辺りから流れる由良川沿いの谷間を抜けると、 少し開けた田畑が広がっていて、その向うの山裾には 茅葺き屋根の集落が存在しています。 川に沿って建てられた民家のうちおよそ...
私事

この週末は…

この土日はブログ投稿をしていなかったにもかかわらず 沢山の方々が見てくれていたようです。 ありがとうございます!! 私事ですがこの週末は学生時代の友人の結婚式に出席するために 愛知県へ行っていました。 さすがは愛知!?とても盛大な式でした。...
日本の町並み

奈良市 高畑町

もう一つ奈良のこと。 元興寺界隈、「ならまち」の町屋とは違って ここ高畑町は、閑静な住宅街です。 羨ましいほどの大邸宅がずらりと並んでいました! 「ならまち」とはまた一味違った趣きです。 これだけいぶし瓦に囲まれていると気分がいいですね。 ...
日本の町並み

奈良市ならまち

先日行って来た奈良の町並みです。 ならまちと呼ばれるこの辺りは江戸時代末から明治時代にかけての 町屋の面影を残す町です。 落ち着いた風情が漂い、なんとなく懐かしい空気を感じる事ができました。 こういう町で育った訳ではないのですがそう感じると...
日本の町並み

兵庫県佐用町平福

通りがかりに目に入った甍の波。 思わず車を止めて歩きたくなりました。 佐用町内の小さな町、平福。 城下町として形成されたのち、因幡街道随一の宿場町として 栄えた町だそうです。 佐用川沿には川座敷きと土蔵が続きとても美しい景観でした。 後日調...
日本の町並み

龍野で出会った鬼瓦たち

昨日に続いて城下町龍野の事です。 町にはたくさんの社寺仏閣があり 様々な鬼面瓦や飾り瓦を見る事が出来ました。 屋根はいぶし瓦で統一されています。 鬼瓦やその他の飾りもそれぞれに個性があり 見ごたえ十分です。 またこのように古い鬼瓦を廃棄せず...