工場の仕事

窯出し後の大きな鬼面。

窯出し後の工程 窯から出した鬼瓦は煤(スス)にまみれて真っ黒です。 製品一つづつ、刷毛で払ってようやく完成。 綺麗になったら、梱包ですが、 今回の大きな鬼面は木のパレットに括りつけて、 ラップを巻いて梱包完成となりました。 全高約1メートル...
工場の仕事

GWも終わり…。

GW休暇も終え、鬼師達は今日も朝から窯出しです。 窯から出たての瓦には煤がいっぱい。 このままでは出荷出来ないので、 一つ一つ丁寧に煤を払っていきます。 この時、商品に傷や割れなどがないか厳しくチェックもしています。 大きな瓦も小さな瓦も同...
その他瓦の事

達磨窯!

この土曜日、仕事帰りに飛鳥野日記のT.Sさんと紐のし屋さんと、 他の焼き物の世界も知ろうと隣町にある陶芸工房を訪ねてきました。 初めて目にする登り窯。 ろくろを使って陶芸の体験もしてきました。 初めての事で悪戦苦闘しましたが、やはり土と触れ...
工場の仕事

二尺の鬼面窯入れ

じっくりと乾燥させた2尺の鬼面。 ようやく窯へ入ることとなりました。 今回の窯は盛りだくさんの内容です。 龍の巴瓦 大きなプランター 鬼瓦。 別注品の窯積みは特に注意が必要です。 窯の中ならどこに入れても良い訳ではありません。 鬼師たちは意...
工場の仕事

急きょ窯積みを。

今日、工場は休みなのですが工事中の庭の部品を 早く用意しなくてはいけないこともあり、急きょ 窯積みをする事になりました。 休みにもかかわらず朝から煤まみれの職人たち。 今回は小端立て瓦など、小さい瓦が多く いつもより細かい棚を作っていかなく...
その他瓦の事

くちきり

今日は今年最後の口切(窯のドアを開ける事)。 火を止め、いぶしの工程を経た後、約一日半かけてゆっくり 窯を密閉したまま温度が下がるのを待ちます。 400度を切ったあたりで窯のドアーを少しだけ明けます。 口切のタイミングはその時の製品によって...
工場の仕事

失敗を糧に…

鬼瓦工場の窯は、毎回入れる製品、大きさが違うので 窯積み、窯出しは毎回手作業で行います。 今日も朝から窯出しです。 瓦坐も続々と…。 そして今日の目玉はコレ! 大きな円柱のプランターです。 一人ではとても持ち上がらないので二人掛かりで慎重に...