瓦屋根

私事

この週末は…

この土日はブログ投稿をしていなかったにもかかわらず 沢山の方々が見てくれていたようです。 ありがとうございます!! 私事ですがこの週末は学生時代の友人の結婚式に出席するために 愛知県へ行っていました。 さすがは愛知!?とても盛大な式でした。...
日本の町並み

奈良市 高畑町

もう一つ奈良のこと。 元興寺界隈、「ならまち」の町屋とは違って ここ高畑町は、閑静な住宅街です。 羨ましいほどの大邸宅がずらりと並んでいました! 「ならまち」とはまた一味違った趣きです。 これだけいぶし瓦に囲まれていると気分がいいですね。 ...
日本の町並み

奈良市 新薬師寺

ここは平安時代の薬師如来像と、天平時代の十二神将像が共に 国宝に指定されているのは有名ですね。 私もこれまで3回、十二神将見たさに行きました。 今回はもちろん瓦を見る為、4度目の訪問となりました。 天平期の建築様式が色濃く残る本堂です。 単...
日本の町並み

奈良市 元興寺

ならまちの一角に佇む元興寺。 平成10年に世界文化遺産「古都奈良の文化財」のひとつとして登録されました。 ここ元興寺の極楽堂と禅室には約1400年前に百済からやってきた 瓦博士が造ったという日本最初の瓦が、なんと今もこの屋根の上で 数千枚が...
日本の町並み

奈良市ならまち

先日行って来た奈良の町並みです。 ならまちと呼ばれるこの辺りは江戸時代末から明治時代にかけての 町屋の面影を残す町です。 落ち着いた風情が漂い、なんとなく懐かしい空気を感じる事ができました。 こういう町で育った訳ではないのですがそう感じると...
瓦門屋のリフォーム

門屋のリフォーム(5)

晴天続きで、着々と工事が進んでいます。 ルーフィングも張り終え、破風板もつきました。 中の様子はこんな感じです。 古い木と新しい木が入り混じっていますけど そんなに違和感はありません。 いよいよ瓦の出番なんですが、お願いしている 屋根葺き職...
瓦門屋のリフォーム

門屋のリフォーム(4)

骨組みがあらわになってきた門屋をじっくり見てみると 80年前の工法がよく分かります。 基礎はコンクリートではなく、玉石の基礎の上に 長い布石を据えています。 また、木の接合部もほぞとほぞ穴(凸凹)で組み合わされた もので、当時の職人さんの技...